プラスチックコップからガラスのコップ&籐のコースターへ替えてみた!

キッチン

こんにちは!ご訪問ありがとうございます。

インテリアコーディネーターのたけながえりです。

今回は、このブログを作るきっかけになったガラスのコップと籐のコースターについて書きたいと思います。

この記事を読むと

  • プラスチックコップって良かったんだけど、そろそろガラスのコップを使ってみたいな。
  • コースターってなんかおしゃれ!使ってみたいけどどんなものがいいの?
  • お手頃値段で、ちょっと気分の上がるドリンクタイムにしたい!

という方に参考になると思います。よかったら読んでみてくださいね!

ガラスのコップとの出会い

今までセリアで購入した透明なプラスチックコップと、子供用の取手のついたキャラクターコップを使ってきていました。

透明コップは使ってすでに3年目…

小さなキズや着色でずいぶんくすんでいます。

手に取るたびに「なんだかなぁ〜。壊れてないけど汚いなぁ〜」

とモヤモヤとしていました。

お客様にも恥ずかしくて出せるような状態でないので、お客様用は別に用意していました。(実家の貰い物だから気に入ってるわけではなく…。)

そんなとき、たまたま立ち寄ったスタンダードプロダクツで220円のガラスコップを見つけました。

小さいサイズで丈夫そう!そして食洗機対応!シンプルなデザインも気に入りました。

子どもが割るかも…と心配はありましたが

お値段も手頃なので、割れたとしてもダメージ少ないかなと判断。

するとそのコップの近くに籐のコースターも見つけました。

お客様用で出すかもしれないし、買っとこう!という気持ちでこれも購入して帰りました。

ガラスのコップは一個220円、コースターは2個で330円でした。

ちなみにこのトレーはニトリの滑らないトレーです。2年以上使用中!

コースターはこの値段にこのクオリティ!?と感じるくらいしっかりした造りです。

サイズは若干ばらつきがありますが、だいたい直径10センチ。

ガラスのコップの条件

私のガラスのコップを購入する際の条件です。

  • とにかく丈夫
  • 高さが10センチまで(収納したい棚の高さ)
  • 子どもが片手でもてる重さ
  • シンプルなデザイン
  • 割れてもダメージが少ない金額
  • 食洗機対応

この条件をクリアしたスタンダードプロダクツさんに感謝です!!

サイズ感はこんな感じです。お茶やロックのお酒を飲むのにちょうどよさげなサイズ!

高さ9センチ×直径8センチ5ミリ!

ガラスのコップを使ってみて良かった点・悪かった点

帰宅した子ども達が目ざとく発見!

「素敵ー!大人のコップだぁ!使ってみたい‼︎」というので、カルピスを飲んでみました。

コースターを敷いてコップを載せたら…おしゃれ。

「なんか素敵ー!美味しいねー!」

と、カフェ気分になりました。女子ってこういう雰囲気が好きですよね~。

ただ、雰囲気だけでなく、良かった点が沢山あったんです!

良かった点

  • 割れるものだから大事に扱う
  • 両手で添えて飲むようになった
  • 飲んだら敷いたコースター上に戻すので危ない場所に置かなくなった
  • コップの置き方が優しくなった
  • 同じコップを使いたいのでためおき洗いをしなくなった。シンクにコップが渋滞しない。
  • コースターを汚さないよう自分でこぼさない気遣いをしている
  • お客様を迎えたくなった!
  • 氷を入れるといい音がする!←こどもが気づいた点です(笑)

いいことが沢山~~!!

ちなみに、悪かったことも検証してみます。

悪かった点

  • コースターに厚みがあるので、ずれすぎるとコップがひっくり返りそう!
  • 5さいには片手だとちょっと重たいかも。(両手なら大丈夫!)

悪かった点はありますが、

だからこそ気をつけてコップに集中してくれるという意味では良かった点にもなりますね!

プラスチックコップからガラスのコップへの替え時は?

現在、長女は小学2年生・次女は年中なので、ガラスのコップの使用を開始することができました。

プラスチックコップは落としても大丈夫だし、危なくないので今まで使ってきたのは良かったと思います。軽いので小さな子供でもお手伝いしやすいですし。

そして安い!処分もしやすい!

あとは、子どもの成長に応じてなのでどのタイミングでガラスコップを使うかは家庭によりけりだとは思います。

強いて言えば、子どもが言葉を理解できるようになるまではプラスチックコップのほうがこちらがドキドキしなくていいかもしれません。

我が家の場合は、「私の気分を上げたいから!!」という理由でしたので、そういうきっかけも大切にしたいですよね。

もし不注意で割れてしまったとしても、

「物を大切に扱わないと壊れてしまうから気を付けよう!」という教訓になるし、ガラスは割れたら危ないものという勉強にもなるから、それはそれでいいかなと思っています。

まとめ

突然の思い付きでガラスのコップを導入することになった、たけなが家。

思った以上に沢山の良い変化が起きたので皆さんも是非!と思い今回の記事にまとめてみました。

こんなに簡単なことで、私の機嫌がよくなり、子どもの機嫌もよくなってハナウタを歌い出すなんて…

嬉しくてうれしくて!

日々のモヤモヤした気持ちを、どんどんハナウタに変えたくなりました。

ガラスのコップで自家製のはちみつレモンソーダを飲む!の写真です。

透き通るコップから炭酸のシュワシュワを見るのはとても気分がいいですね~。

氷がカランカラン~と鳴る音もさわやかで…おいしさも倍増です!!

是非、お試し下さい♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました